fc2ブログ

初代タイガーマスク

OPでカメラ(リング)の回り込み作画を生み出し、ダイナミックなキャラクターの動き(オーバーアクションと言い、腕の振りを大きく振りかざす走りなど)で定評のある木村圭市郎さんのお話をスタジオにてお伺いました。

初代タイガーマスク

現在、木村さんは株式会社ネオメディアウロダクションの作画スタジオであるイーグルネストで原画の仕事を手配したり、新人アニメーターを育成したり、自らもアニメーターを現役でされています。

経営されている作画スタジオは、虎の穴の如く原画道場となり、動かしてナンボと言う信念からムーブメントを起こせる人材を強く熱望していらっしゃるとか。

業界経験不問で、専門学校の学歴も一切関係なし。

眠れる虎の才能を秘めたる筆の可能性に賭けて、6ヶ月で原画マンへ導くと言う達人技。

木村さんは、常識を覆す育成ポロジェクトを取り入れた先駆者でもあります。

初代タイガーマスクのOPも荒く強い虎の躍動感を画面上にはっきり見せたいと言うこともあり、監督の絵コンテを総直しして、原画も全て描いたとのことです。

そもそも回り込みと言う言葉がアニメ専門用語で使われていなかった白黒時代に、木村さんは斬新な作画手法を既に公開されてました。

サイボーグ009のOPのタイトル文字から浮き出て来るかのように主人公の009が具現化して、キャラクターに迫る回り込みを作画されていました。

抽象的なエフェクトから具体的なキャラクターに運ぶオバケ作画をフルアニメーションでじっくり魅せつける独イマジネーション豊かな特な手法でした。

更に過去の作品を見ると、レインボー戦隊ロビンではオーバーアクションの原点を感じさせる作画
があります。

初キャラクターデザイン・作画監督の作品になるそうです。

そんな中、ビームのエフェクト描写がいまいち上手く描けず、当時東映長編別班の大塚康生さんにアドバイスを受けていたとのことです。

平面画を立体的に見せるには、銃を傾けてビームが一定方向の直線上から先端の方へ塊のようなものが走り抜けて広がる過程を不定期に入れて描くとそれらしく見えるとのことでした。

現実に形のないものを形にしてゆく技術やキャラクターポーズの決め方、表情の魅せ方に至るまで、後に木村さんが原画で参加されるファーストルパン三世シリーズでも影響を受けているとのことでした。

アニメの原画を描くことが我が人生と言う木村さん。

初代タイガーマスク

いつまでもお元気で原画を描き続けて欲しいと思います。

au公式コンテンツ『モバ画style』やアイボス名刺コテンツ『似顔絵名刺』にもご協力いただいております。

似顔絵名刺の依頼はこちらから⇒http://cre-a.mitamama.jp/

初代タイガーマスク

いただいた初代タイガーマスクの直筆イラストサイン色紙2枚!!

剥がされたマスクの方は、佐山サトルさんとダブルネーム!!

初代タイガーマスク初代タイガーマスク











スポンサーサイト



テーマ : 日記
ジャンル : アニメ・コミック

コメントの投稿

非公開コメント

初めまして☆

緊張しながらのコメントなのでおかしいところあったらすみません。
ここのところ災難続きで凹んでばかりいました。

でも石田ひろしさんのブログに巡り合えて読ませて頂いて気持ちが落ち着いて和みました
自分で自分のことを少し追い詰め過ぎていたのかもしれません。

そんなことにを気づくきっかけをくれた石田ひろしさんとほんの少しだけでも言葉を交わしあえたらなと思うんですがどうでしょう…?
ほんの少しでも聞いて頂けたら自分の中で何かを変えられるんじゃないか…なんて思えたので。

コメントで悩みを打ち明けるのは気恥ずかしいですし直接反せないでしょうか。

迷惑でしたらコメント削除しちゃってください。
急な申し出すみませんがお待ちしてます、

Re: 初めまして☆

> 緊張しながらのコメントなのでおかしいところあったらすみません。

> ここのところ災難続きで凹んでばかりいました。

いろいろあったのだろうかと思いますが、ネガティブ意識を仕方ないものとして、

あとはプラスに上昇することだけを意識してみて下さい。



> でも石田ひろしさんのブログに巡り合えて読ませて頂いて気持ちが落ち着いて和みました

ありがとうございます!



> 自分で自分のことを少し追い詰め過ぎていたのかもしれません。

ご自分で考え過ぎるよりも、身近にいる人と話してみることが大事です。

客観的に相手がどう見てるかによって、何かわからないご自分に気付かせてくれることもあるからです。



> そんなことにを気づくきっかけをくれた石田ひろしさんとほんの少しだけでも言葉を交わしあえたらなと思うんですがどうでしょう…?

> ほんの少しでも聞いて頂けたら自分の中で何かを変えられるんじゃないか…なんて思えたので。

>

> コメントで悩みを打ち明けるのは気恥ずかしいですし直接反せないでしょうか。

>

> 迷惑でしたらコメント削除しちゃってください。

> 急な申し出すみませんがお待ちしてます、

青空さんにリンクされているアドレスへメールを送りましたので、ご確認下さい。

予定が入ってしまう事もありますので、お返事は早めにお願いします。
プロフィール

石田ひろし

Author:石田ひろし
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード